ブックメーカーで競馬に賭ける方法

ニュース
Horseraces in Europe, Czechia. Jockeys on their horses.

ブックメーカーはバスケットボールやサッカー、そして日本のプロ野球やJリーグなどにもベットできます。競馬も扱っており、日本を含めた世界中のレースに賭けられます。単勝や複勝などの賭け方が使用でき、マルチベットも可能です。この記事では、ブックメーカーの競馬について解説します。

ブックメーカーで扱う競馬レース

日本だと重賞レースはもちろん、地方のレースもベット対象です。例えば、以下のようなレースに賭けられます。

  • 有馬記念
  • ジャパンカップ
  • マイルチャンピオンシップ
  • 新緑賞
  • 兵庫チャンピオンシップ

また、海外のレースも賭けの対象となっており、例えば以下のようなレースに賭けられます。

  • 凱旋門賞
  • ケンタッキーダービー
  • インターナショナルステークス
  • ベルモントステークス
  • メルボルンカップ

海外のレースだと、日本の競走馬が出場するレースや、JRAが扱わないようなレースもベット可能です。日本の競馬場で賭けるよりも、より多くの試合に賭けられます。Sportsbet.ioやbet365など多くのブックメーカーが競馬を扱っています。

ブックメーカーで競馬に賭ける方法

ブックメーカーでは、以下の手順でベットします。

  1. ログインする
  2. 競馬のページにアクセスする
  3. 賭けたいレースを選ぶ
  4. 賭け方を選ぶ

上記の流れでベットできます。競馬のページにアクセスしたら、以下のように、いつ行われるレースなのか選べるようになっています。

  • 昨日 : 昨日開催されたレースの結果
  • 次に開催されるレース : 直近で開催されるレース
  • 今日 : 当日開催されるレース
  • 明日 : 翌日以降に開催されレース
  • 開始前の試合 : 開催まで時間のあるレース

昨日や今日、次に開催されるレースという項目があるので、それぞれの項目を選ぶとベット対象となっているレースが表示されます。その後は、賭けたいレースを選んでください。ブックメーカーによっては、若干表示方法が違います。

賭け方の種類

基本的にどのレースでも、以下の賭け方があります。

  • 勝ち : 1着予想
  • 複勝 : 3着以内予想
  • 馬連 : 予想した2頭が1着と2着
  • 馬単 : 予想した2頭が1着と2着で順位も予想した通り
  • 3連単 : 予想した3頭が1着・2着・3着で順位も予想した通り

勝ち・複勝は事前に固定されたオッズにベットできますが、それ以外の賭け方では事前の固定オッズが使えない場合が多いです。

勝ち

勝ちはJRAで言うと単勝となり、もっとも当てやすいベット方法です。初心者にもおすすめのベット方法です。日本で開催の試合だと、JRAの人気を見て、どの馬に賭けるか決める方法も使えます。

複勝

賭けた馬が3着以内に入ればよいので、より当てやすいベット方法と言えるでしょう。ブックメーカーでは、レース出場場が7頭以下ならば、2着以内に入ると予想的中となります。

馬連

2頭の競走馬にベットし、賭けた2頭の馬が1着と2着に入れば予想的中となります。着順は賭けた2頭のどちらが1着でも構いません。2頭の馬の着順を予想するので、より難易度の高い賭け方です。

馬単

馬連と同じ2頭にベットする方法ですが、1着と2着の馬を予想します。馬連と違い、2頭の予想した馬の着順まで予想通りではないと予想的中とはなりません。

3連単

1着・2着・3着になる馬を予想するベット方法です。3頭のベットすることとなり、ベットした馬の着順が予想通りの結果だと予想的中となります。ブックメーカーの中で、もっとも的中させにくいベット方法ですが、その分オッズが高いです。

マルチベットについて

ブックメーカーでは、複数のレースにベットして、オッズを高められます。マルチベットで賭ける方法は、2つ以上の試合を選択し、ベットスリップでマルチベットを選びます。選んだときに表示されるオッズが、的中時の配当のオッズです。

2つ以上のレースの結果を的中されないといけないので、より難易度の高いベット方法ですが、その分オッズが高くなるので、予想が的中したときに得られる配当がより高いです。

ブーストについて

海外競馬ブックメーカーでは、オッズを自分で高められるブースト機能が提供されている場合もあります。

試合で使うときは、ブックメーカーで提供の試合を選びベットします。その後、ブーストを適用すれば、オッズが高まります。

ブーストは1日1回しか使えないことが多く、また何回かベット後に使える場合もあります。使える試合が決められているブックメーカーもあるので、どんな試合でブーストできるのか見てみると良いでしょう。

ベットするのにおすすめのレース

国内開催はもちろん、海外開催の競馬レースにもベットできるのが、ブックメーカーです。いくつものレースが賭けの対象ですが、その中から見逃せないレースを紹介します。

有馬記念

毎年12月に開催される、注目のレースです。過去には数々の名勝負が行われており、ニュースにもなることがあるので、競馬ファンでなくともレース名を聞いたことがあるかもしれません。

1990年の第35回有馬記念では、17万人以上の観衆が集まり、競馬場は足の踏み場もないほど人でいっぱいになりました。そんな中で、前々回のレースが6着、そして前レースが11着と散々な成績だったオグリキャップが、1着になり有終の美を飾りました。

今後もどんな名勝負が生まれるのか、競馬ファンならば見逃せないレースです。

ジャパンカップ

11月末に開催され、1981年から続いているのがジャパンカップです。他国から競走馬を招待する国際レースであり、開催から10年間は、海外競走馬の土壇場でした。日本の競走馬は2勝しかできませんでした。

ジャパンカップでは、カツラギエースやシンボリルドルフ、タマモクロス、エアグルーブ、トウカイテイオー、スペシャルウィークなどと数々の名馬が活躍しました。

国の威信をかけて戦うレースとなっており、日本からも海外からもトップクラスの競走馬が出場します。ハイレベルなレースになることも多く、ドラマ性の強い有馬記念のようなレースとは一味違った戦いが見られます。

凱旋門賞

毎年10月の第1日曜日に開催される、ヨーロッパの最強馬を決めるレースです。世界の芝レースで最高峰のレースで、国際G1の中でも最も格が高いです。

ヨーロッパのフランスで開催されるレースですが、世界各国からトップクラスの競走馬が集まります。日本からも毎年競走馬が出場します。

日本からは1956年にスピードシンボルが出場し、それ以降毎年参戦しています。もちろん、目標は1着になることです。そんな中で、エルコンドルパサー、ナカヤマフェスタ、オルフェーヴルが2着と、2着止まりとなっています。オルフェーヴルは僅差で負けたので、惜しいレースでした。

競馬ファンならば、毎年日本の競走馬が1着になるように、応援して観戦するに違いありません。

ブックメーカーで競馬に賭けるメリット

ブックメーカーで競馬に賭けると、以下のようなメリットを得られます。

  • オッズを確認してベットできる
  • 国内外のレースに賭けられる
  • 仮想通貨でもベットできる
  • ボーナスがもらえる

賭けの対象となる競馬の試合は、単勝・複勝であれば固定オッズとなっており、どんなオッズか確かめてベットできます。数値がわかるので、オッズが高いか低いか確認してからベットが可能です。JRAのオッズに比べると、高めの数値となっているので、より多い配当が得られます。

国内はもちろん、海外のレースにも賭けられるので、JRAでは扱わないようなレースもベット対象です。

仮想通貨で賭けられるブックメーカーもあり、ビットコインやイーサリアムなどを使って素早く入出金できます。仮想通貨ならば競馬に賭けて当たった配当金は、すぐ引き出せます。また、フリーベットのボーナスが提供されているので、競馬で使うことも可能です。

まとめ

スロットやライブカジノを扱っているブックメーカーもあり、さらに大人気のValorantやフォートナイトなどのEスポーツにも賭けられるサイトもあります。ブックメーカーは、競馬であれば国内と海外のレースが賭けの対象で、有名なレースから地方競馬までベット可能です。

単勝や複勝、3連単などのベット方法を利用でき、マルチベットも使えます。賭けは仮想通貨で行うようになっており、素早く入金して、時間をかけずに出金できます。

コメント

Copied title and URL